
楽しく営業の科学

営業・販売そのものをきちんと科学的に理解する必要があります。科学的とは、ある種の法則があり条件が整えば同じ結果が得られると言うことです。
きちんと飯を食い、明日へつながる事業展開を考えれば、まずは「営業」です。
もちろんへ理屈ではありません。現場主義・実践主義です!
楽しく営業を科学していきましょう!
■ゲーム感覚で事務員さんでも見込み客を集め、契約率を上げるには?
1) 売れない5つの理由
2) 売るための3つの鉄則
3) 欲しがらせる営業法の実現
■ダイレクトマーケティングを考える
4) DMを笑う者は、DMに泣く・・・
5) 究極の営業 ルーチン化の構築
■営業を考える・・・従来の手法・抽象的な営業の問題を洗い出します
6) ナゼ営業を科学するのか?
7) 営業をどうすればいいのか?
8) ナゼうまくいかないのか?
9) ナゼ聞いてくれないのか?
10) お客様の心のうち
■市場が円熟した日本で、いかに効率的に低コストで販売をするべきか?
実例多数の実践型解決法
●「営業」の科学の実践 PC顧客獲得術