
・起業をされた方
・新規事業をはじめたい方
・訪問販売が主だった方
・資格を取得し看板出した方・・・
・ここ1~2年で、がっくりと売上が落ちている・・・
・とにかく売上が欲しい
みなさん、ナカナカ思うように事が運びません。
お金に苦しんで、自分を責めたり、あるいは家族に責められたり、取引き先を責めてみたりと起業した事や新規展開、過去の蓄積までもが罪深い事に思えてならない事もあるでしょう。
痛いほどお気持ち良く分かります。
なぜなら私自身が、2度の脱サラ、起業でその手の辛酸は舐め尽くしたからです。
では、ナゼ巧く歯車が噛み合わないのか?
それは「売る力」です。
営業力です。
四の五の言っても始まりません
個人だろうが上場企業だろうが、こいつがエンジンです。
もっとも、3気筒で660ccと12気筒で5000ccでは段違いですが、中小零細企業はこいつをなんとかしなければなりません。
小さいなら回転数で稼がなけりゃならないでしょう。
もちろん、燃費も良くなければなりません。
ガソリンである「現金」は極力効率的に使わなければなりません。
ですから、根性論や靴を減らしてなんて言う足で稼ぐなんてはいけません。
身体はどうあれ精神的に疲れすぎます
今は、どっこに訪問したってドアなんて開きません!!保証します!
しかし、今だに軍隊のような根性主義で精神論振り回している会社があることに少々驚きです。
それよりまず、私たちの目標である
●あなたの会社の商品やサービスを欲しい人を探して
●キチッと説明を聞いてもらって
●欲しがっていただき
●適正な価格で買っていただく
●その後も良好な関係を続けて行く
ってのが理想ですね。
ここへどうたどりつくかです。
根性とか気合いばかりでは空回りしかしないんです。
ハッキリ言いましょう
「苦労や努力では飯は食えません」
努力や苦労を否定しているのではありません。
もちろん大事ですし、これがないと本質が見えないことも確かです。
しかし、この不況下では現金が無いことには家族で路頭に迷ってしまいます。
要はサッサと持てるサービスや商品を現金化ですよね。
そのためには、まず2・3留意点があります。
●今のお客様は、スペックでは買わない。
●ニーズなんてない、ニーズは創りだす!
●屋根屋が「屋根屋です!」保険屋が「保険屋です!」では売れない!
●マスマーケットは無い。極めてニッチな市場をご自身で作る
●コネだとか人脈なんか当てにしない
これらの点を踏まえ、呑めれば、素早い現金化は可能です。
そこで、私達営業マンが、目指す理想的な営業のスタイルを思い描き、実現のための対策を考えてみるのが、私たち「中小企業営業支援会」なのです。